士業比較ネットの魅力

2021年3月10日

相談者(ユーザー)の困り事を解決する際、士業へのアクセスをより容易にしてユーザーの負担を軽減することが士業比較ネットのミッションです。それは同時に士業業界の活性化にもつながります。士業比較ネットの詳細をここでご紹介します。士業比較ネットの特徴

まず、士業比較ネットの相談者(ユーザー)の利用の流れとメリットをまとめてみます。

[相談者(ユーザー)のメリット]
(1)希望条件から複数の士業事務所に一括資料請求し、比較検討できるので、安心かつ手間がかからない
(2)従来のマッチングシステムでは出会う可能性がなかった士業の先生とも出会うチャンスがあるため、より的確なマッチングが可能
(3)士業にとって登録メリットの高いサイトなので、相談対象を幅広く選択できる
(4)業種横断的に士業が登録されているので、困り事の相談・解決がワンストップでできる
(5)知人からの紹介のようなしがらみがないので、士業の得意分野に合わせた選択でも予算からの選択でも自由に選べる



士業比較ネットはなぜ、これができるのか?

「これまでも士業紹介ネットはあっただろう?」と思われるかもしれません。

しかし、従来の紹介サイトは、一般の人がたまたま見て、めぼしい士業の先生を探すという仕組み。相談者からすれば、結局、どうやって探すか、その手間はネット検索と大差ありませんでした。また、基本的に業種ごとのサイトなので、どの業種に依頼すべき案件なのか、自分で考える必要がありました。

相談者は、M&A、不動産、起業や開業、雇用なとさまざまです。その相談内容に応じて必要としている士業はさまざまです。

これに対して、士業比較ネットの大きな特徴は、運営がデジタルマーケティング会社で、それじたい、M&A、不動産、起業や開業、雇用など複数のサイトを運営している点です。

新規顧客はほとんど紹介による士業の世界ですが、デジタルで紹介を受ける時代に変換されてきています。グループサイトから遷移してくるユーザーは、M&Aや開業、企業、ISCなど様々な場面で士業の力が必要なので、こうした関連サイトを背景に持つことで、さまざまな士業とつながっています。

このように業種の垣根を越えた士業比較ネットでは、ユーザーはワンストップでの活用ができます。これは、士業同士のネットワークからサイトの利用価値を広げてもらうことになり、士業にとってもユーザーにとっても新しい価値の創造につながります。

また、このサイトが士業業界に定着することで、新規顧客開拓などにも変革をもたらし、士業の幅も広がっていく可能性があります。



士業比較ネットでの士業メリット

ちなみに士業には以下のメリットがあります。これにより、士業比較ネットは士業、相談者(ユーザー)どちらにもメリットが実現されるのです。

[士業のメリット]

(1)士業比較ネットへのサイト掲載料は無料(広告料がかからない)
(2)多数の士業が業種横断的に登録しているので、相談者(ユーザー)にとって使い勝手の良いサイトになっている
(3)関連グループサイトが複数(M&A/不動産/企業/雇用/新規開業/など)あり、そちらから優先的に利用される
(4)地方の事務所でも小規模でも、自分の得意分野について全国の相談者からの依頼を受ける機会が広がる
(5)デジタルマーケティング会社が運営するサイトなので、デジタル活用で紹介を広げたり士業間コラボの可能性も高い


まとめ

士業比較ネットの背後にはさまざまなグループサイトがあります。例えば、FRANCHISE.jpは、フランチャイズ本部へ一括資料請求できるサイトです。このサイトは、フランチャイズ本部の広告掲載料を無料にすることで、フランチャイズの新たな活性化を目指しています。フランチャイズ出店にも士業の力は欠かせません。他にもM&A、IPO系、不動産系など士業の力が欠かせないサイトがあります。

士業比較ネットも、士業の問題解決にデジタルマーケティングの手法を導入して士業業界を活性化するもの、是非、ご利用ください。

過去のお知らせ